子育て

子供が登園のときに大号泣!どう対応する?~解決編~笑顔で登園できました💮

子育て
この記事は約10分で読めます。
スポンサーリンク

   

登園拒否が続き、

また保育園に行くようになった長男。

   

保育園には行くけど

登園してママと離れる時に

大泣きするようになりました。

  

そこで「どうにかしてあげたい」と再び勉強した私。

インプットのあとはアウトプット!実践!行動!

  

さて、長男は笑顔で登園するようになるのでしょうか…?

  

   

その日の夜から実践!

共感実践レポート_1日目

    

ニコニコで帰って来た火曜日。

でも寝る前に長男は言います。

  

長男
長男

2日も保育園行った!明日はお休みしたい!

  

くお
くお

そうだよね、よく2日間頑張ったね^^

毎日ママと一緒がいいよね^^

 

さっそく学んだことを実践しようと、

とにかく長男に合わせて共感しまくりました。

 

「家でYoutube観たいよね」

「NETFLIX観たいよね」

「家のおやつも最高だもんね」

「ボール遊びもしたいよね」

「恐竜のお絵かきや塗り絵もしたいよね」

「ママとバイバイするのは悲しいもんね」

  

くお
くお

ママもね、保育園とか学校とかお仕事行くの、

イヤだ―って思いながら行ったこと

たくさんあったなって思い出したよ。

 

お話はこれくらいにして、また明日話そっか!

  

そして就寝。

  

次の日の朝(水曜日)。

   

…もちろん、共感したらすぐ結果が出るかというと、そうではありません…

  

長男
長男

保育園、お休みしたい

   

くお
くお

そうだよね…頑張って連続で2日間も保育園行ったもんね。

家でいっぱい遊びたいよね。それに…(共感のオンパレード)

   

うなづく長男。

いっぱい共感したし、

ちょっとポジティブな言葉をかけてみようかな…

  

くお
くお

でもさ、今日行ったら

連続3日になるんだよ!

ちょっとだけ頑張ってみない?^^

    

長男
長男

え~⁉嫌だ――――!

    

担任の先生
担任の先生

おはよう長男くん!

今日は公園に行く日だよ!

一緒に教室まで行こう!

   

そのまま先生に抱っこされて強制バイバイの長男…

  

やっぱり、

すぐ効果の出るものではない

と改めて認識。

 

そして夕方、保育園へお迎えに行くと…

教室でニコニコ遊んでいます!

  

車の中で「保育園どうやった~?」っと聞くと

  

長男
長男

楽しくなかった!

   

でもその顔は笑顔でした。

やっぱり保育園は楽しいんじゃないかな⁉

 

共感実践レポート_2日目

  

今日も共感からスタート。

登園を拒む長男。

この日も大泣きで先生に抱っこされての登園でした…

      

そして今日は

保育園と連携しようと決めていた日

でもありました。

  

なので前日の夜に

保育園の連絡ノートにこう書きました。

 

くお
くお

📒(連絡ノートにて)

いつもお世話になっております。

  

長男が保育園に行きたがりません。ただママと一緒にいたいだけだとは思うのですが、もし先生の目から見て「これが嫌なんだな」という原因がありましたら教えていただけませんでしょうか。

  

よろしくお願いいたします。

  

連絡ノートの先生からの返信は…

   

担任の先生
担任の先生

📒(連絡ノートにて)

保育園では楽しそうに過ごしています。

   

本人に「何か嫌なことある?」と聞いたところ

今までは「保育園が嫌だった」そうですが

今は「ママが一緒にいないのが嫌だ」と言っていましたよ。

   

保育園で夢中になれるオモチャや遊びが見つかればいいですね。

  

ちょっと感激…✨

   

今までは「保育園が嫌だった」けど今は違う

長男の中で、きちんと解決したんだね!

保育園が嫌な場所じゃなくなった。

それだけでも、良かった!と思いました。

   

やっぱり長男にとって、

楽しい場所の一つだったんだ!

   

楽しい場所だったのが嫌な場所になるって

本当にシンドイもんね。

解決してよかったよ^^

  

共感実践レポート_3日目

  

やって来ました、金曜日!

今日も大泣きの長男。

それでもたっぷり共感からからの、ポジティブ

   

くお
くお

連続5日目だ!すごいことだよ!それに、明日はお休みだよ^^

今日も楽しんでおいで!

    

長男
長男

いやぁぁぁぁあぁぁぁ!

   

先生に抱っこされる長男。

 

あぁ…結局まるまる一週間、大泣きだった…

本当は休ませてあげるべきだったんだろうか…

  

車の中でグラグラの私。

 

そして夕方…保育園に迎えに行くと

やっぱりニコニコの姿。

  

担任の先生
担任の先生

ちょっとこれ見て下さい!

     

担任の先生が指をさしています。

そこにあったのは、

数枚の、普段の保育園生活をしている子供たちの写真でした。

先生が指さしたのは、飾った写真のひとつ。

      

そこには…

   

長男が複数の友達と楽しそうにブロック遊びをしている姿が映っていました。

それがまた

めちゃくちゃいい笑顔!😭

     

その日に撮影したものを

先生がすぐ現像して飾ってくれたそうです。

   

先生は私が保育園生活を心配しているので

「どうすれば安心してもらえるだろう?」と考えて下さったようです。

  

考えた末、その写真を教室に飾ってくれたのでした。

   

担任の先生たち
担任の先生たち

長男くん、保育園ではとっても楽しそうなんですよ^^

  

先日、テラスでパズルしていたので

「教室に入ってやろうね」って言うと

「暖かいからここでやってるんだよ」って

自分の意見をきちんと伝えてくれるんです。

  

そして何より、長男くんがいると

何だかみんなが明るくなるんです!

   

ただ、登園のときにママと離れるのに

ものすごくパワーがいるだけなんですよね^^

   

そこだけです^^

  

先生の話を聞きながら

ちょっぴり涙が出ました😂

   

くお
くお

ちょっと何…?(嬉し涙)

保育園の先生の神対応すごい…😭✨感謝しかない…😭✨

    

長男が楽しく過ごせていることが分かって

すごく安心した!!

  

そして土日を挟みます。

土日は保育園に行く心配がないので

思いっきり楽しんでいました^^

   

そしてそして、また月曜日…

果たして、長男は笑顔で登園する日が来るのか⁉

  

  

共感実践レポート_4日目

  

私は現在、育児休暇中ですが

実はこの日、久々に会社に行く日でした。

健康診断と復職面談の日だったのです。

  

久々の会社に緊張気味の私…。

 

そんな私の気持ちを知らない長男は朝から言います。

  

長男
長男

保育園、お休みする!

  

くお
くお

そうだよね…サザエさん症候群だよね…私もよ。

でもごめん!…今日はママがお仕事行く日なんだ。

終わったらすぐ迎えに行くからね。夕方になると思うけど。

   

いつも大泣きの長男ですが、

なんだか今日は、うんと頷いています。

 

そして私はある行動に…!

 

くお
くお

久しぶりのお仕事なんだよ…!!!

めちゃくちゃ怖い!

長男の教室に入るの怖いって気持ち、よく分かるよ。

行くの怖い~!!けど、行かなくちゃ…

長男、お願い!

ママにパワーをちょうだい!!!

   

そう言って

長男をギュ―――――!!!

っと抱きしめました。

  

しばらくすると、

抱きしめたまま私の背中を

ポンポンっと叩いてくれた長男

  

長男
長男

ママ!じゃあね!

  

長男が笑顔で登園した瞬間でした。

  

くお
くお

あれ?ちょっと待って、思った以上にあっけない💦

え⁉行っちゃうの⁉行っちゃうんだね⁉⁉

アッサリ過ぎて心がついていかない親😱(笑)

  

でも…

 

とうとう乗り越えたんだね。

よく頑張ったね^^

  

本当に泣きそうになりました………!!!!

    

共感実践レポート_それから1週間

   

長男
長男

ママー!

バイバーイ!

  

長男はあの日からずっと、

全く泣かずに登園するようになりました。

  

「行きたくないなー」と今でも言います。

なので「共感」は今も実践中。

   

でも温度が違います。

あの時の「行きたくない」の温度を「8」とすると

今の「行きたくない」の温度は「3」くらいです。

私も同じ「3」の温度で共感します。

  

現在も

登園時に行っていることはこの2つです。

  

  1. 共感
  2. 長男を抱きしめて「オラにパワーを分けてくれー!」

  

   

私「オラに元気を分けてくれぇぇぇ!」長男「いいよぉぉぉ!」

    

長男が乗り越えたという事実は

保育園の先生方にとっても嬉しいことだったようで

  

保育園の先生
保育園の先生

お母さん!!!頑張りましたね!!!

  

と一緒に喜んでくれました。

でもやっぱり

一番頑張ったのは長男です♪^^

  

  

長男
長男

保育園、楽しいよ!

最近では言葉でも

「楽しい」と表現してくれるようになりました🌟

  

   

まとめ

   

勉強して行動したことをまとめます。

  

ネガティブな言葉が聞こえてきたら実践したいこと
  • ポジティブな声掛けをし続けるのはNG
  • 同じ目線で「そうだよね」と理解してあげよう。共感が大事。
  • 共感した上で、ポジティブな声掛け + 保育園との連携

   

そしてこちら!

  

共感する時に注意すべき5つのこと
  1. 自分のおへそを相手に向ける
  2. 目線を合わせる
  3. 話すときや行動はゆーくり
  4. 口角を上げる
  5. 同じ温度で共感する

  

「共感」って実は

大事なコミュニケーション

なんだろうなと思います。

  

私は「共感」を通してたくさん長男と話しましたし、

「共感」するために

長男の興味あることなどを観察したり一緒にしたりしました。

  

それから、

子供からパワーをもらっていることを忘れない。

   

親だから子供へパワーを与える存在だと思いがちだったけど

実は親である私の方が

子供からたくさんのパワーを与えてもらっていることに気付きました。

  

  

  

長男と同じクラスの女の子が言っていた言葉です。

女の子
女の子

はぁ…

ママの言うことを聞くの、疲れちゃった!

 

「ウチもだよ」「俺も」「私も」と同意する子多数(笑)

 

くお
くお

そっか…。

 

親は子供に「アレして」「コレして」って言って

教育しているつもりだけど、

 

実は子供の方が

親の「アレコレ」に付き合ってくれてるだけなのかもしれない。

    

保育園には勉強になるものがたくさんあって

それを子供たちが教えてくれる素晴らしい場所やなぁと思いました✨

  

  

我が家のように「保育園に行きたくない」と言って

大泣きしながら登園しているご家族の方、

まだ「共感」していない方はぜひ実践してみて下さい。

  

実践してみたら

イライラしたり

先が見えないトンネルのように感じてしまう

気持ちになってしまうこともあると思います。

私がそうでした😂

    

   

しかし勉強して改めて

うちの子は自分で

笑顔で登園するタイミングを決められる

今は泣きたいんだよね。

大丈夫。たくさん泣いてね。

そんな感じで信じて見守ろう、って思いました。

  

それに、何もせずにいるより

行動すれば未来は明るいはずです。

  

まずは「共感」から再スタートしてみませんか?

  

先は長いかもしれないけど

笑顔で登園出来る日を

楽しみにしながら^^

  

だいじょうぶ。未来を信じて一緒に行動しようよ。たゆまず、少しずつ。

   

それじゃ、ばいにゃん♪

   

コメント

タイトルとURLをコピーしました