くおの日記 子育て 子育て勉強ノート

「ボクは感想が書けない」

くおの日記
この記事は約7分で読めます。
スポンサーリンク

今回も、長男のお話です。

国語の感想文が書けないピンチ。

私たち家族は、このピンチをどう乗り越えるーーー…!?

 

我が家にも小学生が誕生した2023年

2023年、長男が小学生になりました🎒

毎日勉強を頑張っている長男。

 

1学期は「学校が楽しい😆✨」と張り切って行き、

勉強もなんとか付いていっているようでした。

テストも時々、100点を取ってくることがありました…!!!💯

 

旦那が在宅勤務していることもあり、学童には通っていない長男。

夏休みも当然、家で過ごしていました。

 

しかしご近所の友達はみんな家族でお出かけ、あるいは学童に行っているため

ほぼ遊ぶのはウチの中🏠

 

ママは会社へ、パパはずっとPC前にいるためほぼYoutubeやSwitch漬けでした。

 

夏休みといえば宿題、ですよね!✏️笑

宿題は早々に終わらせた長男。しかし宿題以外は全く手をつけず・・・

 

大丈夫なのか・・・?😧親の心配をよそに、

そのまま夏休みが明け、2学期に突入。

 

2学期に入ってから、案の定勉強が少し難しくなったようで

「勉強が楽しくない」ということが増えました・・・

 

学校から電話「感想書いて来て」

ある日、仕事中にふと携帯を見ると学校から着信履歴が。

電話をかけ直してみると、長男の担任の先生からでした。

  

お話を伺ってみると、

なんと長男が、国語の感想文を書く授業で白紙状態、とのこと。

  

先生が「みんなこう書いているよ」「長男くんも同じように書いたらどうかな」と

言葉をかけてくださったそうですが、頑なに書かなかったそうです。

お電話口にて、先生から「家で書いて来てくださいね」と言われました。

  

家で取り組んでみた。けれど…

私は家に帰って旦那に学校の先生が電話があったことを話しました。

旦那も担任の先生から電話があったようで、

長男が学校から帰宅して一緒に感想文に取り組んでくれていました。

 

旦那も学校の先生同様、書かせるのに苦戦したとのことですが、「何とか書いたよ〜」と。

私は長男の国語のノートを開いて、何を書いたのかワクワクしながら確認しました。

 

ずーっと学校が預かっていたので、初めて見る長男のノート。

一生懸命授業を受けている様子が手に取るように分かりました。

 

丁寧に書こうと、何度も消しゴムで消した跡。

時々落書きがあり、

ピンクのペンで、先生の注意が書かれていて・・・、とても微笑ましい気持ちになりました。

 

ノートを読み進めていくと、授業中に書いたであろう感想がいくつかあります。

(1学期はきちんと書いていたんだ・・・「感想が書けない」ってわけではなさそう・・・さて、次のページで書かれているところは最後だ・・・)

 

と開くと・・・そこに書かれてあったのは

「ぼくは感想が書けませんでした」との文字でした。

 

感想が”書けない”理由を探す

その文字を目にした途端、不意に涙が溢れてしまいました。(!)

私の気持ちは、ちょっと複雑でごちゃごちゃしていたけど、「悲しい」寄りの気持ちでした。

 

悲しい、申し訳ない、ごめん、そんな気持ちが大半で私の心を埋め尽くしました。

(なんで書けないんだろ?なんで読んで何も感じなかったんだろ?あぁ・・・私、ずっと仕事漬けで一緒に居れなかったからな。心に余裕を無くした私が、もしかしたら長男の気持ちを、私は見てみぬふり、気づいていないふり、ほったらかしにしてしまっていた、のかな・・・そうやって夏休みを過ごした結果・・・なのかもしれない😣)

 

もちろん、これはただの仮説。

でも「これは、長男の問題ではなく私の問題だ」、と決めて色々と考えを巡らせました🤔💭

 

今度は旦那に、

「家でこの感想文を書いた時の様子」を聞いてみました。

 

旦那曰く、小学校から帰って来た長男に授業中のことを聞いてみたところ、

「本当に何も思い浮かばなかった🤷‍♂️」「嘘は書きたくない🙅‍♂️」と言っていたそうです。

そこで一緒に考えたけど、やっぱり何も思い浮かばないから

長男を尊重して「感想が書けなかった」という「事実」を書いたとのこと。

 

長男にも話を聞きたかったけど、もう寝ている時間でした。

(何の解決にもならないかもしれないけど、長男が朝、起きたら一緒に考えよう。)

 

朝・・・

目覚めた長男と朝食をとりながら、ふと国語の感想について聞いてみました。

旦那が言ったことと同じことを言っていた長男。

 

「みんなの感想を聞いて同じように書いてみたら?って先生に言われたけど、

でもやっぱり嘘は書きたくないから・・・😞」

 

(もしかして、人一倍感じることがあるけど文字、言葉にするのは難しいかったのか?)

そんな仮説が思い浮かびました。

長男自身の頭で、感想がごちゃごちゃしている可能性が!

 

その仮説を基に色々聞いてみたけど、結果はやっぱり「思い浮かばない」でした😅

でもそれって本当にただ「思い浮かばなかった」・・・?

ん〜〜…🤔

 

あ…💡それってもしかしたら、「感想が思い浮かばない」ではなく

「主人公の気持ちが分からない」っていう感想、なのかも???

 

分からないものはどんなに考えたって理解できない。
それは「思い浮かばない」ってことだ💡

  

長男に伝えると、

「あ〜〜〜!そう!それ!😳」と何かを発見したかのような反応。w

 

次のように書き直しました。

「ぼくは、〇〇(主人公)のきもちが わかりませんでした。」

 

本来なら「なぜ分からなかったのか」、まで書けたら一番いいのだけど・・・😅

とりあえず、ここまで書けただけでもよしとするか😭

 

たった一言しか書けなかった。

けど、まだ小学1年生・・・長い目で見てみよう😌

 

後日、長男はその感想で先生から花マルをもらったのでした💮✨
(先生、感謝です!!!!!ありがとうございます!!!!😭✨)

 

子供が「何かを表現する瞬間」を大切にしたい

今回のことがきっかけで、

「一緒に宿題することを増やそう。長男が感想を言う瞬間を大切にしよう。」

そう考えました!

 

では、私には何ができるのだろう・・・?

そう考えている間に、コロナにかかった私と長男。w

 

長男の学校から宿題や授業で行われたプリント、ドリルなどが毎日ポストに届きます。

長男は熱が下がってから、ヒーヒー言いながら取り組んでいました。

 

「分からないところは一緒に!」が理想だけど、

甘えん坊なので1問目すら解いてない状態で

「一緒にやろう!」「ママがいなくちゃできない」と、つきっきりに。w

 

でも、とっても新鮮でした。

こういう時間って何気ない時間だけど幸せ・・・( ´∀`)💕

 

一番楽しかったのは、長男が「理解した!」という顔を見る時。

とても快感で、(どうやったら理解しやすいかな?)と先生になったつもりで一緒に臨みました。

 

仕事しながらだと、こちらも疲れていて

つい、イライラしちゃうことが多かったけど

 

コロナのおかげで心・時間にたくさんの余裕を持って

長男と接することができました。

  

心の余裕って大事だな・・・と改めて思うと同時に

自分の働き方を見直す必要があると、毎日毎日考える日々です。

 

コレって永遠の課題かもしれん。

そして「働き方を考える」って旦那が仕事を辞める前よりハードル高い。。

なぜなら今は私が稼ぎ頭だから😥

それぞれの家族、立場がある。

現状を変えようにも変えにくくて、もがいている人、

現状から落ちまいと頑張っている人たちは、この世にどれだけいるんだろう。

  

ともあれ、今回強く思った教訓はコレ!

子供が「何かを表現する瞬間」を、大切にする

 

つい忙しい毎日に時間を取られがちだけど

 

子供のキラキラした瞬間も、そうではない一面も

見逃さないように、受け取れる自分になれるように

噛み締めながら、過ごして行きたいな、と思った出来事でした。

 

長男、いつも色んなことを学ばせてくれてありがとうっ!😭

 

今日も見ていただきありがとうございました!

これからも、私はあなたと一緒に頑張って行きたいです😊

では、ばいにゃん!

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました